同じ結果を出すなら、半分の時間、半分のコスト、半分の工程でできた方がいいですよね。
毎日毎日を走っていると、そんな仕事の全体のことを考えるって、ほとんどありません。
つい先日まで、私はこんなことをしていました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お仕事カフェに入会する人にお渡しする会員資料一式。
入会者があるたび、毎回、1部ずつ印刷していました。
内容を新しく更新したかったから、毎回1部ずつ。
が、ふと振り返ると、
会員資料一式を更新したのは、1年で1回だけだったんです。
10部くらいを作りためておいたほうが、ダントツで作業効率がいい。
まとめて作ると早くできるし、
何より会員資料を渡すときにお客様を待たせなくていい・・・!
当時作った、「毎回印刷する」というルールが
ずっと私を忙しくさせていました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日々、走り続けていると、こんな簡単なことにも気づかないものです。
振り返ると、こういった無駄にも気付けるものです。
この会では、デミング博士が提唱したPDCAサイクルを使って、1ヶ月を振り返ります。
Plan (計画) – Do (実行) – Check (評価) – Act (改善)
しっかりと振り返って、より効率の良い道を一緒に見つけてみませんか?
私は効率が全てだとは思いません。
が、上の私の事例は、実に無駄で、改善すべき業務だと思います。
意識的に振り返りの時間をとって、
来月のあなたをもっと良い状態にしましょう!!
◆◆◆ イベント詳細 ◆◆◆
参加費:無料 (カフェ利用料のみ)
持ち物:手帳など、スケジュールを管理していたもの
参加方法:公式LINEから 「PDCA」 とメッセージください